木曜日, 5月 31, 2007

GTG Unit 1 Synth. SET

ということで、GTG Unit 1 Synth.のパラメータをPCR-30でコントロールするための、Parameter Mapping Setを作ってみた。



これで、GTG Unit 1 Synth.の主要なパラメータは、PCR-30でコントロールすることができる。MIDIキーボードで、ソフトシンセのパラメータをコントロールできるから、音色作りが格段にやりやすくなる。キーボードで色々とパラメータを操作していると、リアルな本物のシンセを操作しているようでこれが実に楽しい。

こうして作ったParameter Mapping Setは、拡張子が.vstmapという形式で保存しておくことができる。



当然、いつでもLoadして再利用が可能だ。
 

水曜日, 5月 30, 2007

VSTiパラメータをPCR-30で操作

それでは、早速「MIDI Learn」機能を使って、ソフトシンセ(GTG Unit 1 Synth.)の各パラメータにPCR-30のコントローラーを対応づけてみることにする。

まず、「VSTHost」にGTG Unit 1 Synth.を読み込んだ状態で、ツールボタンの[MIDI -> Parameter]を押す。すると、Parameter Mappingの画面が出る。ここで、Typeの蘭を右クリックして、* Leran *を選択する。



この状態で、PCR-30の[R1]つまみを回してみる。すると、下の画像のように、[R
1]つまみを動かすことで得られるMIDI信号が、自動的に設定される。



次に、Parameterの蘭を右クリックして、こちらも、* Leran *を選択する。この状態で、ソフトシンセの[CUT]つまみを回してみる。すると、下の画像のように、ソフトシンセのパラメータと、PCR-30の[R1]のつまみが対応付けられる。



ここで、PCR-30の[R1]つまみを回してみる、するとソフトシンセの[CUT]つまみが自動的に回る。これは、ちょっと感動します。
 

火曜日, 5月 29, 2007

MIDI Learn

ソフトシンセ(VSTi)には、コントロール(つまみやスライダー)にパラメータ名が付けてある。

GTG Unit 1 Synth. の場合はこんな感じだ。



パラメータ名



この、各パラメータにPCR-30のコントローラーを対応づけていくことになる。実は、この対応付けも結構面倒だ。

こんな時に便利なのが、「MIDI Learn」という機能だ。これは、MIDIの入出力を利用して、アプリケーション側で感知したMIDI信号により、パラメータのアサインを自動化してしまうというものだ。

例えば、ソフトシンセ側のスライダーを動かせば、このスライダーに割り当てあるパラメータ名を「VSTHost」で知ることができる。PCR-30側のスライダーを動かせば、このスライダーを動かすことで、どんなMIDIメッセージが送られるかを「VSTHost」が自動的に認識できる。
 

月曜日, 5月 28, 2007

PCR Editor

PCR-30では、本体のキーボード(鍵盤)などを使って、各コントローラ(操作子)にMIDIメッセージを割り当てることができるのだが、これが結構入力しずらい。

こんな時に便利なのが、メモリー・セットの編集をパソコン上で行える、PCR Editorだ。Rolandのサイトからプログラムをダウンロードすることができる。

PCR Editor for Windows 1.00
http://www.roland.co.jp/lib/download/PCR_Editor_Win.html

下の画像のように、PCR-30と同じコントローラの配置のGUI画面になっているので、非常にわかりやすい。



PCR は、R1~R8、S1~S8、B1~B6、L1~L3、P1、P2の計27個のコントローラーがあるが、下の画像のような編集画面で、各コントローラに簡単にMIDIメッセージをアサインすることができる。



PCR Editorでは、アサインした27個のメッセージ(メモリー・セット)を一括してPCR本体に送ったり、逆に現在のPCRのメモリー・セットの内容をPCR本体から受信することが可能だ。また、メモリー・セットの内容は、名前を付けてSMF形式で保存しておくこともできる。
 

日曜日, 5月 27, 2007

PCR-30のメモリーセット

PCR-30では、本体上の操作子の設定を、15種類まで本体内に記憶しておくことができる。つまり、色んなMIDI音源のコントローラとして汎用的に使えるように設計されているのだ。

初期状態(工場出荷時)では、MEMORY:0 に GM2 SET が割り当てられている。



これを見ると、S8(一番右側のスライダー)にVOLUMEが割り当てられているのがわかる。

ということで、まずはこのスライダーを上下させてみる。



この操作で、「VSTHost」にロードしたVSTiの丸いボリュームつまみが連動して動けば、PCR-30でVSTiのパラメータを操作できているのがわかる。



なんか、ちょっと面白くなってきました。

このメモリーセット、初期状態(工場出荷時)の設定ファイルや各種アプリケーションに応じた設定ファイルをRolandのサイトからダウンロードすることができる。

PCR Series MEMORY SET
http://www.roland.co.jp/lib/download/PCR_MemorySet.html
 

土曜日, 5月 26, 2007

「VSTHost」にPCR-30を繋ぐ

PCR-30というのは、32鍵のコンパクトなMIDIキーボード・コントローラーで、Rolandの製品だ。だいたい20,000円ぐらいで購入できる。



8ロータリー、8スライダー、9ボタン、2ペダルの合計27系統の操作子の全てを「コントロール・チェンジ」「RPN」「NRPN」「システム・エクスクルーシブ」などのMIDIメッセージに割り当てることができる。パソコンとはUSBケーブルで接続する。

Rolandの製品は、マニュアルをRolandのサイトから入手できるのでとても便利だ。

取扱説明書のPDFのダウンロード
http://www.roland.co.jp/support/manual.html

取扱説明書に書いてある手順でドライバーをインストールすることで、PCR-30をMIDIの入力デバイスとして使えるようになる。

「VSTHost」のメニューから、Devices→MIDIを選ぶと下のような画面が出る。ここで、EDIROL PCR 1 を選択する。




PCR-30のキーボードを弾いて、音が出れば、まずは接続成功だ。
 

金曜日, 5月 25, 2007

「VSTHost」にVSTiをロード

「VSTHost」を起動して、ツールバーにあるNewPluginボタンを押すと、Pluginファイル(.dll)の指定画面になる。ここでロードするVSTiを指定する。VSTi(.dll)ファイルを「VSTHost」にドラッグしても同じことが行える。

Unit 1 Synth.dll というVSTiを読みこんでみた。



ここで、ツールバーにあるPluginEditボタンを押すと、あの見慣れたGUIの画面が出る。さらに、ToggleKeyboadBarボタンを押すと、ピアノのキーボードが出て下のような画面になる。



ツールバーにあるRunボタンが押してあることを確認したら、マウスでキーボードをクリックしてみる。ここで音が出れば、まずは成功だ。パソコンのキーボードを使っても演奏することができる。和音などの複数の音を同時に出すことも可能だ。
 

木曜日, 5月 24, 2007

「VSTHost」をダウンロード

昨日まで、「SynthEdit」製のVSTiをいくつかダウンロードして試してみた。

GUIの感じから、明らかに「SynthEdit」製とわかるものもあれば、デザインが秀逸でとても「SynthEdit」で作ったとは思えないものまで、まさに様々なVSTiがある。

多くのVSTiには、サンプルのパッチが付属していて、これもなかなかなのだが、やはり自分でパラメータの値をいじって独自の音づくりをやってみたい。

パラメータの設定は、GUI画面で、ロータリーやスライダーを操作してできるのだが、これが結構面倒だ。ミキサーコンソールのような機器をパソコンに繋いで、これでパラメータの操作ができれば楽しい。ということで、今日からはこんなVSTの環境を作ることに挑戦してみる。

まずは、どういうものがあれば可能かを考えてみる。多くのVSTやVSTiは、MIDIのコントロールチェンジ信号でパラメータの値を変えることができるようになっている。

そこで、まず必要なのはパソコンに繋いでMIDI信号を送るハードウェアだ。RolandのPCR-30のようなMIDIキーボード・コントローラーがあればこれが可能だ。

PCR-50/PCR-30
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-50.html

次は、この信号をVSTやVSTiに送るためのホストプログラムが必要だ。そこで、これが可能なプログラムを探してみた。

「VSTHost」というプログラムを使うと、これができそうだ。

VSTHost
http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm

上記サイトから、current version をダウンロードして起動してみた。



PDFのドキュメントもあるので、これもダウンロードして、ざっと眺めてみる。
 

水曜日, 5月 23, 2007

「SynthEdit」製VSTi WhiteLightning

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Uncut Pluginsの減算系アナログシンセ「WhiteLightning」だ。

主な仕様
* 2 Unison Oscillators, 16 Voices, 7 Waveforms.
* Sine, Saw, Ramp, Triangle, Pulse, (PWM) White Noise, Pink Noise.
* 2 ADSR Oscillator Envelopes.
* 1 Harmonic Oscillator 1-8 Harmonics ADSR.
* ON/OFF Level Adj Tuning Octave +1+2+3 -1-2 Course 1-11 Semitones Fine ± 1/2 Semitone. Detune Unison Osc 3 Modes Classic, Central A, Central B, Note Hold (Mono, Poly).
* Poly Decreases with Number of Unison Voices (32 Note Poly @ 1 Voice) (2 Note @ 16 Voice).
* Portamento, Retrigger, Keyboard Tracking (Cut, Res, Pan) Oscillator A B C Level Adj.
* Arpeggiator, 6 Modes Arp Hold 4 Octave Range.
* 3 SV Filters 12-24db Low Pass, Hi Pass, Band Pass, Band Reject (Notch).
* 2 HAHDSR VCF Envelopes 13 Envelope Contours Time(Ratio) (Restart or Pickup) Modes of Operation.
* 2 LFOs Sync to Host BPM 1/8-64 Straight, Dotted, Triplet.
* 6 Waveforms, Retrigger Sine, Ramp Up, Ramp Down, Triangle, Pulse, S & H.
* 2 Random Generators (2-64 Cycles), Pitch Track, Smooth.
* 2 HAHDSR Modulation Envelopes, 13 Envelope Contours Time (Ratio).
* 4 Mod Sources LFO 1&2 RND 1&2 , 15 Mod Destinations.
* Effects: Distortion, Chorus/Flanger, Delay 2 Modes, Reverb, Auto Pan, Stereo Width.



90種類のプリセットが付いている。パッチNo.52のEP3の音を聞いてみる。

WhiteLightning
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179919386.mp3


 

月曜日, 5月 21, 2007

「SynthEdit」製VSTi Texture

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Ugoの減算系アナログシンセ「Texture」だ。

主な仕様
* Virtual Analog.
* Mono/Poly operation.
* Detune.
* Harmony.
* Pulse Width + modulation.
* FM.
* Downsampler.
* Monstrous Band Pass Filter.
* Highly Resonant Low Pass Filter.
* Distortion.
* 2 Envelopes.
* 3 LFOs.
* Reverb.
* Metal Module with modulation.
* Dual Delay with MIDI sync and pan.
* 16 Step Gate Sequencer.
* Gate length control.
* 128 Patches By: Ugo. Mark Stolk (Mystahr) and Tim Conrardy.



128種類のプリセットが付いている。パッチNo.25のBellsの音を聞いてみる。

Texture
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179705746.mp3


 

日曜日, 5月 20, 2007

「SynthEdit」製VSTi String Theory

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Ugoのハイブリッドシンセ「String Theory」だ。

主な仕様
* Physical Modeling Plucked Strings.
* Delay based Oscillators.
* Detune.
* Pitch LFO.
* Amp Envelope with 2 attacks.
* Tremolo.
* BP+BR Filter.
* LP Filter with envelope and LFO.
* HP Filter with envelope and LFO.
* Dual Metal Module.
* Dual Delay with MIDI sync and Pan.
* Dual Phrase Arpeggiator.
* MIDI CC support.
* 173 patches by: Ugo, Tim Conrardy, Matthew DeMeritt (Geeseaplenty), Mark Stolk (Mystahr).




173種類のプリセットが付いている。パッチNo.102のrose gardenの音を聞いてみる。

String Theory
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179582420.mp3


 

土曜日, 5月 19, 2007

「SynthEdit」製VSTi Rez

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Ugoの減算系アナログシンセ「Rez」だ。

主な仕様
* Phrase arpeggiator.
* Sub oscillator.
* Detune (modulatable via aftertouch).
* Highly resonant low pass filter.
* Pulse width modulation.
* Overdrive.
* Dual Delay.
* Phaser (with velocity modulation).
* 3 LFOs.
* Host BPM Sync.
* MIDI CC control over most presets.
* 256 presets.



112種類のプリセットが付いている。パッチNo.55のEmotionalの音を聞いてみる。

Rez
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179569308.mp3


 

金曜日, 5月 18, 2007

「SynthEdit」製VSTi Motion

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Ugoのハイブリッドシンセ「Motion」だ。

主な仕様
* 2 Oscillators (PD and VA).
* 2 Multi Mode Resonant Filters.
* 2 Waveshapers.
* 2 Detuners.
* FM and Sync.
* 4 Envelopes.
* 8 LFOs (17 destinations).
* 16 Step Pitch Sequencer.
* 16 Step Filter Sequencer.
* 16 Step Gate Sequence.
* Digital Delay with its own LP Filter.
* Midi Sync for all movement.
* Patch Randomizer.
* 128 Patches By: Ugo, Tim Conrardy, Kered, Likwid, ToTc and rsmus7.



128種類のプリセットが付いている。パッチNo.11のPulsar2の音を聞いてみる。

Motion
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179413384.mp3



 

木曜日, 5月 17, 2007

「SynthEdit」製VSTi Triforce

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchの減算系アナログシンセ「Triforce」だ。

主な仕様
・Triforce is a VSTi that closely emulates the sounds of a classic Nintendo Entertainment System.
・There are only three wave types: square, triangle, and noise.
・There are also individual filters, and an arpeggiator for making great 8-bit tunes.



8bitパソコンの懐かしい音を再現できる。8種類のプリセットが付いている。パッチNo.1のSQ2の音を聞いてみる。

Triforce
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179331610.mp3



 

水曜日, 5月 16, 2007

「SynthEdit」製VSTi Ritual

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchのアナログベースシンセ「Ritual」だ。

主な仕様
・Ritual is an analog style bass synthesizer with "several unique oscillators".
・It has a custom cascade filter system with feedback chain to add "analog warmth" and extensive modulation options via a 16 point modulation matrix.



16種類のプリセットが付いている。パッチNo.9のdominionの音を聞いてみる。

Ritual
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179228149.mp3


 

火曜日, 5月 15, 2007

「SynthEdit」製VSTi Padawan

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchのハイブリッドシンセ「Padawan」だ。

主な仕様
・Padawan is a hybrid synthesizer intended for pad and ambient sound creation.
・The first oscillator is simple analog style, while the second is based on wavetables.
・There are some nice modulation options, all synced to host tempo.
・For effects, there is a nice stereo chorus and also a simple reverb.
・Finally, the patch randomizer makes it's 7th Tweakbench plugin appearance.



8種類のプリセットが付いている。パッチNo.2のvery_hungrtの音を聞いてみる。

Padawan
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179123427.mp3


 

月曜日, 5月 14, 2007

「SynthEdit」製VSTi Pippo

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchの「Pippo」だ。

主な仕様
・Pippo is a unique synth based on an array of self-oscillating delay units controlled via a very simple interface.
・The resulting sounds vary from toy piano to plucked strings, and even some bell-like tones.
・It will detune a bit at the high & low ends of the scales due to the math used in the tuning curve.



おもちゃのピアノやベルのような音を作れる。

Pippo
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1179095150.mp3


 

日曜日, 5月 13, 2007

「SynthEdit」製VSTi Peach

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchの「Peach」だ。

主な仕様
・Peach is a synthesizer based on the classic Nintendo entertainment system's psg audio system.
・More than 30 waveforms from many memorable sounds and tones have been meticulously deconstructed and tamed.



ちょっと懐かしいファミコンの音が再現できる。

Peach
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178978060.mp3


 

土曜日, 5月 12, 2007

「SynthEdit」製VSTi Papaya

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchの「Papaya」だ。

主な仕様
・Papaya is a physically modelled mallet synthesizer.
・It features a chorus module, and does a good job of simulating steel drums, and other Caribbean type percussion.



8種類のプリセットが付いている。パッチNo.2のwobblyの音を聞いてみる。

Papaya
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178899502.mp3


 

金曜日, 5月 11, 2007

「SynthEdit」製VSTi carillon

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Tweakbenchの「carillon」だ。

主な仕様
・a physically modelled bell and chime synthesizer.
・Recreated using multiple sinusoids and other harmonics, Carillon attempts to fully simulate the expression of a large bell or chime array.
・No samples are used.



8種類のプリセットが付いている。パッチNo.1のdistantの音を聞いてみる。

carillon
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178808655.mp3


 

木曜日, 5月 10, 2007

「SynthEdit」製VSTi Sinthecyza!4

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Sonic AssaultのPDシンセ「Sinthecyza!4」だ。

主な仕様
* Standard Tuning and Sub Phase Distortion Oscillators.
* 24db LP Filter with Key Follow on Frequency and Resonance.
* 1 Amplifier and 2 Filter ADSR Envelope Generators with Inversion and Offset Options.
* Velocity Sensitivity, Keyboard Scaling and Glide Controls.
* Mono Switch.
* Default Position Reset on all Rotary Controls.
* Full Automation.



16種類のプリセットが付いている。パッチNo.3の音を聞いてみる。

Sinthecyza!4
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178710501.mp3



 

水曜日, 5月 09, 2007

「SynthEdit」製VSTi Sinthecyza!3

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Sonic Assaultの減算系アナログシンセ「Sinthecyza!3」だ。

主な仕様
* Standard Tuning and Sub Oscillators.
* 24db LP Filter with Key Follow on Frequency and Resonance.
* 1 Amplifier and 2 Filter ADSR Envelope Generators with Inversion and Offset Options.
* Velocity Sensitivity, Keyboard Scaling and Glide Controls.
* Mono/Osc Sync Switches.
* Default Position Reset on all Rotary Controls.
* Full Automation.



16種類のプリセットが付いている。パッチNo.8の音を聞いてみる。

Sinthecyza!3
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178658802.mp3


 

火曜日, 5月 08, 2007

「SynthEdit」製VSTi String Thing 2

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Simple-MediaのPlucked String Synt「String Thing 2」だ。

主な仕様
* Controls over plucking.
* Variable bandwidth filter.
* Improved impulse, string and body model.
* Simplified and improved impulse control.
* Vastly improved sound quality.
* Modulation (MIDI CC).
* Various controls for tonal quality.
* Reasonable CPU load.



7種類のプリセットが付いている。パッチNo.6のSimle Harpの音を聞いてみる。

String Thing 2
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178571096.mp3


 

月曜日, 5月 07, 2007

「SynthEdit」製VSTi Super Spook Keys

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Simple-Mediaのテルミン「Super Spook Keys」だ。

主な仕様
* Sine, sawtooth, triangle and pulse waves.
* Variable key in and out response.
* Added noise for more authentic sound.
* Adjustable scaling for mouse-play tuning.
* Spring on/off option.
* Basic waveshaping.
* MIDI CC assigned to grid cc#60(x) and cc#61(y).
* Spring off on switch so only one version needed this time around.
* Simple humanising effect (vary).
* Variable LFO for vibrato and tremolo.
* Pan, chorus (detuning), stereo spread and glide controls.
* Filtered, ping-pong, stereo delay.



8種類のプリセットが付いている。パッチNo.0のTheramin therapyの音を聞いてみる。

Super Spook Keys
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178445430.mp3


 

日曜日, 5月 06, 2007

「SynthEdit」製VSTi Hahaha CS33

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Pethuの減算系アナログシンセ「Hahaha CS33」だ。

主な仕様
* 2 oscillators.
* 2 envelope generators.
* 5 filter modes, including twin linked filters.
* LFO with 5 waveforms and tempo sync.
* 4 effects including distortion and tempo-synced delay.
* Expression controllers (BC / AT / Foot Pedal) supported.



59種類のプリセットが付いている。パッチNo.9のPeakの音を聞いてみる。

Hahaha CS33
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178440593.mp3


 

土曜日, 5月 05, 2007

「SynthEdit」製VSTi Hahaha CS01

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Pethuの減算系アナログシンセ「Hahaha CS01」だ。

主な仕様
* One LFO
* One VCF
* One VCA
* One EG



IIの方には7種類のプリセットが付いている。パッチNo.4のTremble Bassの音を聞いてみる。

Hahaha CS01
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178209584.mp3



 

金曜日, 5月 04, 2007

「SynthEdit」製VSTi Cairn Zodiac-6

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Pethuの減算系アナログシンセ「Cairn Zodiac-6」だ。

主な仕様
* 6 voice poly / mono synth.
* 2 oscillators / voice (4 in FAT mode).
* 2 VCOs: 5 waveforms + 2 types of noise, FM, Ring modulation.
* 1 VCA: ADSR envelope with keyboard rate scaling.
* 1 VCF: 5 filter types with ADSR envelope and keyboard rate scaling, acting on both cutoff and resonance.
* 2 LFOs with DADSR envelope, S&H mode and host tempo sync. Each LFO can also act as a noise generator or spare envelope.
* Modulation sources include Keyboard velocity / Channel aftertouch / Keyboard pitch / Modwheel / LFOs.
* Mix all available mod sources for all available destinations any way you like using mixer-style faders. No cumbersome modulation matrices or mod destination switches.
* Extra "aftertouch modwheel" in the GUI for the aftertouch-deprived.
* Built-in delay with host tempo sync.
* 65 presets and 24 page printable manual included.



65種類のプリセットが付いている。パッチNo.11のFM Bellsの音を聞いてみる。

Cairn Zodiac-6
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178210920.mp3


 

木曜日, 5月 03, 2007

「SynthEdit」製VSTi Purple

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Odo SynthsのFMシンセ「Purple」だ。

主な仕様
* 4 Operators with 8 routings. Each Operator has:
o An envelope with hold, attack, hold2, decay, sustain, release, level, time.
o Negative / Positive option.
o Octave from -6 to 3.
o 1 note tune.
o Fine tune.
o Waveforms: saw/sine/pulse/triangle/ramp.
* One curve option for all Operators.
* Two filters with the same envelopes, negative / positive option, curves, cutoff and resonance. Filter types: lowpass, hipass, bandpass (and bypass option).
* 1 Volume envelope.
* 1 Modulation envelope with BPM retrigger option for cutoff and pitch.
* 2 small BPM LFO parts for phase modulation of Operator 2/3/4 and cutoff 1 and 2.
* Effects: Simple panner, Chorus, Flanger, BPM stereo delay.
* Extra Phase modulation depth control.
* Master volume.
* Glide.
* Retrigger.
* Mono Mode.
* 128 presets.



128種類のプリセットが付いている。パッチNo.90のPAD:Low Bandの音を聞いてみる。

Purple
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1178123462.mp3


 

水曜日, 5月 02, 2007

「SynthEdit」製VSTi B-Station

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Odo Synthsのベースシンセ「B-Station」だ。

主な仕様
・3 oscillators: Every oscillator has a fine tune, octave, pw, volume and 5 different waveforms.
・Mod oscillator for Pulse width and for phase modulation.
・4 filters types: Low-pass / band-pass / hi-pass / 4-pole. The filter has an envelope ADSRLT, 12 curves and a BPM LFO.
・Modulation Envelope for pitch and Pulse width.
・Vibrato, Bitcrusher, Drive, Low- / Hi-boost.
・Arpeggiator.
・Velocity filter and volume on / off.
・Glide / Retrigger and a master volume.



44種類のプリセットが付いている。パッチNo.2のSimple Curvesの音を聞いてみる。

Stringy Stringazoide Stringer
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1177935711.mp3


 

火曜日, 5月 01, 2007

「SynthEdit」製VSTi Stringy Stringazoide Stringer

今日の「SynthEdit」製VSTiは、Numerikartのハープシンセ「Stringy Stringazoide Stringer」だ。

主な仕様
・Multi-layer high quality samples.
・ADSR.
・LFO engine.
・Built-in reverb.
・Built-in presets to start your own patches.
・MIDI messages recognized.
・Fully automatable.



6種類のプリセットが付いている。パッチNo.0のStreing 01の音を聞いてみる。

Stringy Stringazoide Stringer
http://db1.voiceblog.jp/data/mugen_blog/1177935657.mp3