「サクラ」でBANK127の音色をチェックしてみる
昨日は、「サクラ」でMIDI音源の音色をチェックしてみたのだが、このチェックした音色というのは、BANK0に入っている音色だ。GM/GSのSoundFontでは、BNAK127にMT-32などで使われていた、昔のGSの音色がセットされている。(この音色が結構いいのだ)
MT-32 Compatible Tones
http://www.b-sharp.com/midi/spec1/pdf/2-3-3.pdf

今日は、BANK0以外の音を鳴らすプログラムを書いてみる。GSの仕様では、バンクセレクトLSBを指定することでBANK0以外の音源マップの音色を選択することが可能になっている。
「サクラ」では、音色番号を指定するコマンドVoice(または記号の@)で、このLSBを指定することができる。
http://oto.chu.jp/doc/command/38.htm
昨日のプログラムをちょっと修正して、LSBに127を指定してみる。

sfzの方の画面をみればわかるのだが、確かにBANKナンバーが127と表示されている。

0 Comments:
コメントを投稿
<< Home