「なでしこ」でフォトmusic その12
「なでしこ」は、作ったプログラムを実行ファイル(EXE形式)に変換することができるようになっている。実行ファイルへの変換
http://nadesi.com/doc/reference/function/1-2-convexe.htm
ということで、昨日のプログラム(eoto.neko)を実行形式に変換してみた。
まず、「なでしこ」のエディタ画面のメニューから、ファイル→実行ファイル作成 を選ぶと下のような画面になる。

ここで、作成ボタンを押すと、実行ファイル名を指定する画面が出るので、例えば、eoto.exe のようなファイル名を指定する。すると、下の画面の、eoto.exe と dnako.dll の2つのファイルが生成される。

ただし、この2つのファイルだけでは実行できないので、「なでしこ」フォルダから以下のフォルダをコピーする。
dSakura.dll
plug-insフォルダ
Includeフォルダ
以上のファイルを、上の画像のように一つのフォルダにまとめて配布すれば、「なでしこ」をインストールしていない環境でも、eoto.exe を実行することができる。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home