「SynthEdit」GUIのスキンを変える
「SynthEdit」のインストールフォルダに、\SynthEdit\skins\というフォルダがある。この中のdefaultフォルダの中を覗いてみるここんな感じだ。
つまり、「SynthEdit」のGUIは、ここを参照して構成されていることがわかる。
「SynthEdit」のダウンロードサイトに、Tutorial skin prophet black.zip、というファイルがある。これを解凍して、\SynthEdit\skins\に入れ、GUI画面を右クリックして出るスキン選択でこのフォルダを指定してみた。画面が下の画像のように変わる。

このフォルダ中の、backgraund.pngというのをちょっと入れ替えてみた。

なるほで、ファイル名で部品を指定してあるようだ。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home