「SynthEdit」キーボードを付けてみた
今日は、[SynthEdit]画面で新しいモジュールを作り、これを結線してみる。まず、画面からStep SequencerやDrum Sequencerのモジュールを右クリックで出るメニューでを削除する。
次に、メニューから、Insert → Controles → Kyboad と進むと、画面に小さいキーボードのモジュールが入る。そして、キーボードのMdiOutとPolySynthのMidiInを結線する。

キーボードの鍵盤をマウスでクリックすると、PolySynthの音がでる。すばらしい。このキーボードは大きさを変えることも可能だ。

鍵盤のクリックの他に、パソコンのキーボードを叩いても音が出る。Z=ド、X=レ、C=ミのように対応する。1オクターブ上は「Q」の文字からだ。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home